京都で水まわりのハウスクリーニング

お問い合わせはこちら

ブログ

京都で水まわりのハウスクリーニング

2022/11/20

京都水まわりハウスクリーニング

京都で水まわりのハウスクリーニングは15年以上のハウスクリーニング経験があるSH CLEANにお任せください。

キッチンやお風呂・トイレ・洗面は毎日使うので、綺麗にしておきたい場所ですが気づけば汚れが蓄積され、水まわりの汚れは頑固で落ちにくい...プロの水まわりクリーニングで頑固な汚れを落とし、清潔な場所にしませんか。

水まわりのお掃除|キッチン

〇キッチンは毎日お料理をするのに使用する場所なので、清潔にしておきたいですよね。しかし、毎日使用するのでその分汚れも付きやすくなります。

■シンクについた水垢

■排水口のヌメリ

■キッチンの壁についた油汚れ

■ガスコンロやIHの焦げ付き汚れ

特にこのような汚れでお困りではないでしょうか??

 
シンクについた水垢
以前は艶があって、ピカピカしていたキッチンシンクも知らず知らずのうちに水道水のカルキやマグネシウムの残留物で、白くくすんできていませんか?

 

排水口のヌメリ
料理で出た食材の残りや、フライパンや鍋などを洗ったときに出てくる油などを流すために、すぐに排水口がヌメリやベトベトになってしまいますよね。

 

キッチンの壁についた油汚れ
料理中に飛び跳ねた油が、キッチンの壁に付き・そのまま放っておくと油が固まってしまいちょっとやそっとでは取れなくなってしまいます。

 

ガスコンロやIHの焦げ付き汚れ
ガスコンロやIHは火を使うので、どうしても焦げ付いてしまいそれが汚れになってしまいます。

水まわりのお掃除|レンジフード(換気扇)

〇レンジフード(台所の換気扇)はお料理中の油や臭いが部屋にこもらないように外に排出してくれているという大事な役割をしています。しかし、もちろん使用してると吸い込んだ油が付着して汚れていきます。レンジフードのフィルターや内部のファンが油でベトベト汚れてしまうと換気能力がおちます。油のお掃除は大変で、頑固ですが定期的にお掃除をしなければいけません。

■レンジフード表面の油汚れ

■レンジフードフィルターの油汚れ

■レンジフード内部の油汚れ

■シロッコファンの油汚れ

このように真下からの油を吸い込んでいるので、全体的に油汚れが付着します。

レンジフード表面の油汚れ
レンジフードの外側はフードというカバーがついています、レンジフードを使用した時に油は内部だけでなく表面のカバーにも付着します。

 

レンジフードフィルターの油汚れ
レンジフードの中にはゴミなどを直接吸い込まないようにフィルターがついています。アルミでできており無数の穴が開いています。しかし、その穴(空気の通り道)に吸い込んだ油が付着します。そのフィルターの穴に油がつくと空気の通り道が狭くなるので、吸い込む力が悪くなります。

 

レンジフード内部の油汚れ
レンジフード内部はフィルターやシロッコファンがありますが、油で汚れるのはそこだけではなく内部全体に油のベトベト汚れがつきます。

 

シロッコファンの油汚れ
レンジフードの中には、シロッコファンという太鼓のようなものに沢山羽根のついた部品があります。このシロッコファンが回転することで油や空気を吸い込みます。しかし、このシロッコファンの羽根一枚一枚にも油汚れが付くので、年に一度ぐらいはシロッコファンのお掃除も必要です。