京都市右京区でリフォーム後のハウスクリーニング

お問い合わせはこちら

ブログ

京都市右京区でリフォーム後のハウスクリーニング

2022/04/08

京都ハウスクリーニング

京都市のハウスクリーニング専門店 SH CLEANです(^^)

 

本日は工務店さんからの依頼でリフォーム後のハウスクリーニング作業でした。

【工務店さん・リフォーム会社さん ハウスクリーニングのご依頼お待ちしております🥺】

 

マンションの二部屋(洋室×2)の天井・壁のクロスを新しく張り替えられて、便利な収納棚も取り付けられフローリングも新品に張り替えられました。

 

「なんで、全部新品になっているのにハウスクリーニング?」

と思う方もおられると思いますが、クロスやフローリングが新品になっていても現場は多少汚れているものなのです。

 

それは、クロスを張り替える時は下地の調整にパテという粘土のようなものを使い、壁の段差などをフラットにします。そのパテをヤスリでならしたときには茶色い粉がまいます。

 

それはとても細かい粉であちこちに飛び散ります。それと、クロスの糊が棚や床の巾木にもついていたりするのです。

大工さんが造作工事をすれば細かい木くずも出ます。

 

もちろん、クロス屋さんや大工さんもお掃除はしてくれているのですが、一番最後!お客様にお引渡しする前に綺麗にハウスクリーニングするのが私達の仕事です。

 

本日のハウスクリーニング内容は

〇ガラスサッシ二部屋の掃除

ガラスサッシは新品にはなっていなくて既存のままです。ガラスサッシにもパテの粉がかかっていたり、元々の汚れもついていたのでガラスサッシ・網戸も綺麗に拭きます。

サッシや網戸はホースで流した方が早くきれいに仕上がるので、ホースで流しながらブラシで擦ります。サッシの土埃も取れて綺麗になりました。

 

〇照明カバーの掃除

照明カバーや照明にも工事ホコリがついていますので、照明カバーも外して丸洗い・照明は拭いて綺麗にしました。

 

〇新しく取り付けた棚の拭き掃除

新しくついた棚にも工事ホコリがついています。それとクロスを張る時にどうしても棚にクロス糊がついてしまいます。これはクロス屋さんがふきとってくれているものの残っている時があるので、こちらも再度綺麗に拭きます。

クロス糊が残っていると、乾いたときに白い薄皮のようなものになって出てきます。よく新しいお家にいくとクロス糊の乾いた跡がペラペラしているのを見かける時があります。後日こうならないように綺麗に拭き取っておきます。

 

〇コンセントプレートの掃除

コンセントプレートの上の部分や表面に工事ホコリがつくのでこちらも綺麗に拭き取ります。

 

〇建具の掃除

扉は既存のままだったので、元からの汚れがついていたのでこちらは洗剤を使って汚れを落としました。

 

〇巾木の掃除

床の巾木の上のホコリも落とし拭きます。巾木にもクロス糊がよくついているのでしっかりと拭き取ります。

 

〇床の掃除

床の掃除機掛けをします。掃除機がかけ終わったら、モップで水拭きします。この時にポイントなのが、隅の粉の残りや・巾木の目地に入った粉などを見落とさないように気を付けて拭きます。

 

全てのお掃除が終われば、これでリフォーム工事が完了です。今日からお客様にこちらの部屋を使っていただけます。