京都市伏見区で三菱のお掃除機能付きエアコンのクリーニングをしてきました。
2019/05/11
京都市伏見区で三菱のお掃除機能付きエアコンのお掃除をしてきました。約10年前のエアコンになりますが、購入後一度もエアコンの分解清掃はされたことがないとのこと。
そればかりか、フィルターのお掃除もされたことがないみたいです。
お掃除機能付きエアコンはお掃除メカがフィルターのお掃除をしてくれるのがウリですが、三菱のこのタイプのエアコンはダストボックスという誇りをためる箱があります。
そこに、フィルターのホコリがたまるのですが、その貯まったホコリは定期的に捨てて綺麗にする必要があります。
でないと、ダストボックスにホコリが満杯になっていると、お掃除メカが正常に動作しなくなり、フィルターは汚れたままになります。
今回のお客様に宅のエアコンはそのような状態になっていました。このような状態ではフィルターは目詰まりしているので、本来の働きが出来ず、風量が弱くなります。
最近、エアコンのききが悪いなーと思われたら、先ずはフィルターの確認をしましょう。フィルターのお掃除をするとエアコンのききがよくなることもあります。